製品について
当社ではお客様に安心して使っていただける国産石ゴカイやヨコエビを、ご利用方法に合わせて提供しております。
「水質改善用ゴカイセット」:ゴカイ約50〜70匹が1パック。 主として、水槽内の水質改善用にお使いください。 水槽への導入時は、魚たちのエサにならないように送付時のパックなどに入れ底砂の上に逆さに置き、砂に潜り込むようにしてください。 「生き餌用ゴカイセット」:ゴカイ約30〜50匹が2パック。 水槽内のお魚に新鮮な生き餌として与えて下さい。喜んで食べてくれると思います。 「ヨコエビセット」:ヨコエビ約1000匹前後が1パック。 タツノオトシゴや幼魚の栄養補給の餌として最適です。 (鹿児島大学理工学研究科塔筋弘幸准教授により、「フサゲモクズ」と同定していただきました。) 今後もお客様のご要望に合う商品づくりに努力して参ります。 ![]() ![]() 水質改善用ゴカイについて
「水質改善用ゴカイ」
水質改善用ゴカイは、養殖池から収穫し選別を行う際に、できるだけ長い期間水槽内で成育できるように、若く小さく元気の良い個体を、ピンセットで一つ一つ選別しています。 大変な作業ですが、お客様の水槽でゴカイたちが長く活躍できる事を願いながら、日々選別に頑張っております。 生き餌用ゴカイについて
ヨコエビについて
「ヨコエビ」
商品コード: y-12 ヨコエビ1パック 2023年05月03日 鹿児島大学理工学研究科塔筋弘幸准教授により、当店のヨコエビを「フサゲモクズ」と同定していただきました。 詳細はWikipediaのリンクをご覧ください。 「フサゲモクズ」https://w.wiki/6ewb 「フサゲモクズ」については、以下の論文に詳しく記載されています。 樋渡, 武彦; 森野, 浩; 池澤, 広美 (2024), “茨城県沿岸を含む日本産ナミノリソコエビ科Dogielinotidaeとモクズヨコエビ科Hyalidae (甲殻亜門・フクロエビ上目・端脚目)全種の分類と検索” ヨコエビは、タツノオトシゴの餌、幼魚の栄養補給に最適です。配送途中に死ぬ個体もありますが、餌としては問題ありません。また脱皮した殻やプランクトンが含まれる事があります。 |
石ゴカイ(砂虫、ジャリメ、岩ゴカイ、キスゴ虫、赤ゴカイなど多数の呼び名があります)
|
水族館における魚類の生き餌、家庭用アクアリウムの水質改善用、生き餌用、また、国産で安心・安全な点を評価され、養殖クルマエビの成熟と産卵推進用としても使われています。
|
当店の養殖しているゴカイは日本産ゴカイです。多毛類という分類に属するもので、釣り餌の他、魚類、甲殻類、鳥類などの重要な餌となっております。最近では、環境改善機能が注目され、大学及び研究機関や環境コンサルタント会社からも問い合せが多く来ています。
当店のゴカイは、できるだけ自然に近い環境で時間をかけてゆっくりと育てているため、比較的身がしまっており硬くなっています。 パッキングの段階で、傷ついたものやちぎれたものは取り除いています。 ![]() ![]() |